メルマガとブログは同じ内容で大丈夫?が危険すぎる4つの書き方の違い

●●コンサルタントの中には、SNSで集客して、メルマガを書いていて、ブログを始める時はメルマガと同じ内容をコピペしても良いのかな?って悩んでいませんか?

勿論逆のパターンもあって

メルマガ初心者
ブログを書いているんだけど、メルマガって何を書いて良いのか分からない・・・

って方もいらっしゃると思います。

ただ結論から言うとブログとメルマガは同じ内容をコピペする事だけは絶対に辞めて下さい。

たまにメルマガの内容をブログでコピペしているブログを見ますが・・・あれ対策せずに載せているとSEO的にかなり危険なんですよ。

せっかく上位表示を目指して集客を自動化させたい=メルマガ・ラインのリストを取りたいのに、コピペ記事で足を引っ張ることになりかねません。

そこで今回はメルマガとブログの4つの書き方の違いを含めた、同じ内容をコピペする際の対策等を解説していきます。

たふい
昔通っていた高額塾のコンサルタントの方でブログが書けずに悩まれていた人が多かったので記事化しました。
メルマガのコピペ記事でもOKである例外もありますので、その例外についても解説しますね。

メルマガと同じ内容をブログにコピペしてはいけない4つの書き方の違い

メルマガとブログの書き方の違いは以下の4つですね。

書き方の違い4選
  • ブログはその場で行動させるように書かないといけない
  • メルマガに長文はNG
  • 読者の熱量が違う
  • ブログは抽象度を上げ、メルマガは具体性を出す

これだけではわかりにくいと思いますので、1つずつ解説していきます。

売り方が違う。ブログはその場で行動させないといけない

前提として、ブログはSEOによる検索画面から来てくれるお客様を集客する為、自分からセールスする事は出来ません。

逆にメルマガの場合、自動でお客様が来てくれるって事は無いけど、既に持っているリストに対してセールスする事が出来ます!

故に・・・

売り方のそれぞれの違い
  • 複数回接触し、教育して販売するのがメルマガ
  • その場で販売するのがブログ

売り方が根本的に変わってくるわけです。

なのでブログの冒頭文に「今日の●●のご飯が美味しかった~~~●●を最近頑張っています。」とか200文字くらい書いてから、本題に入るとか絶対にNG。

ブログの場合あなたに興味はありません。

だからあなたのプライベートよりもGoogle検索画面に打ち込んだ悩みが解決出来そうに無ければその場でサヨナラされ、二度と訪れてくれないでしょう。

よって、この記事の内容通りに行動すれば「Google検索画面に打ち込んだ悩みを解決」出来そう!とその場で思わせる事が大事ですね。

まあコレがムズいんだけど・・・

たふい
私がブログ単体で売りまくる商業キーワードアフィエイターには心から尊敬するのも、その場で行動させる事が出来るからなんですよね。

メルマガの場合は、長文NG

一方メルマガはブログの用に長文を読む習慣はありませんよね?

ブログの3000字~5000字のメールが届くと恐怖に感じませんか?

たふい
昔ヤンデレ彼女から3000字を越えるメールが来て恐怖に感じたのですが、それ以上にメール読むのがダルイ・・・って思いました(笑)

メルマガの場合は1行は19文字・スマホのスクロールは3行程度と大体700字程度がオススメと言われていますし、個人的にもそう思います。

よって700字しか書けない&読んでくれないので、複数回読んで貰い親近感を湧かせる必要があるんですよね。(ザイアンス効果)

そこで数日にかけて教育して商品を売るのがメルマガだったりするわけです。

その場で決めないといけないブログと、何度もリピートして読んで貰うメルマガ。

それぞれ書き方が違うのも当たり前ですよね。

たふい
特にメルマガを書き始めるなら、心理学はガチで学んだ方が良いです。
私もブログの勢いで書いていたら、誰にも読まれないステップメールが完成した苦い思い出があります・・・

読者の熱量が違う。リストを取る取らないの有無

上記の2つの違いを決定づけるのが、読者の熱量の違いという事。

ブログの場合はGoogle検索を始め、SNSなどで露出して居ればすぐに見れる=少しだけ興味がある一見さんに過ぎません。

しかし、メルマガの場合はわざわざメールアドレスという個人情報を差し出し、メールアドレスを入力するという手間をかけて情報を取りに来てくれる=熱量が高いわけです。

故にメルマガでGoogle検索で一瞬で出てくる事を書くと、価値がないと思って解除されます。

ブログは抽象度を上げ、メルマガは具体性を出す(ブログの闇)

ブログでアクセスを集める上で重要なのが、需要のあるキーワードの答えを書くという事。

つまり、一般的に使われる抽象度の高いキーワードを使った方がアクセスが集められるという事を意味しています。

これを言うと「は?」って思う方もいらっしゃると思いますので、ブログの習慣化を例に解説します。

ブログを習慣化って検索ボリュームを調べて見ると・・・たった月0~10と1位を取っても月3PVしか見込めません。

これでは話になりませんよね。

よって抽象度を上げていきます。

すると「ブログ 続ける コツ」「ブログ モチベーション」で100~1000と抽象度を上げることで、検索ボリュームを増やすことが出来ます。

これがブログの闇で、どんなに具体的で良い事を書いても、検索する側がそのキーワードを知らなければ、記事が存在しないのと同じって事になるのです!

たふい
ブログで言えない話は本当に存在し、その正体こそキーワード需要が無い具体的な話なのです。
だからメルマガやライン@を取るわけですね。

そして最も危険なのが、アクセスが無い=Googleに取って低評価対象になる事

検索需要のないメルマガの内容をコピペして貼ると、具体的で良い事を書いていても・・・

アクセスが無い⇒低評価記事が混じってる⇒ブログ全体を低評価って最悪なループに入ってしまいます。

たふい
逆にブログで載っているような事をメルマガで話すと解除されます。
知らないキーワードから具体的な話が聞けるからこそ、そこに価値が生じるわけですね(^^)

メルマガの同じ内容をブログにコピペするというのは、ブログとメルマガのブランド力を下げる行為なので絶対に辞めましょうね。

メルマガと同じ内容をブログに書くなら絶対に守るべきルール

ただそうは言っても、ブログに日刊メルマガの経歴を残しておきたい!などのブランディングをしたいって思う方もいらっしゃると思います。

よって、Wordpressブログの場合は、必ずnoindex&noflow設定をしましょう。

noindex&noflowとは
  • noindex:クローラーに評価対象にさせない為の命令
  • noflow:内部リンクに使われた記事のSEO評価を分散させない命令

要するに、メルマガの同じ内容をコピペした記事はSEO対策に関係無いよ!ってGoogleに伝える対策ですね。

設定方法は簡単で、テンプレートによりますが、All in One SEO Packを使えば、記事ごとへのnoindex&noflow命令が簡単にできます。

この2つを設定することで、読者にはメルマガの経歴が見れるし、SEO対策としても悪影響を与えずに済みますよ♪

最後に、日刊メルマガの同じ内容をコピペして効率的に稼げるブログを紹介します。

【例外】メルマガの同じ内容コピペで効率的にアクセスが稼げるブログとは?

結論から言うと、アメブロを始めとする無料ブログサービスですね。

これらのブログはSEO対策ってよりも、ブログサービスを使っている方を集客対象としている為、メルマガのコピペだったりしても更新頻度が高ければアクセスは増えます。

無料ブログでSEOを期待するのは論外なので、アメブロ利用者からメルマガのストーリーを伝えてリスト取得をしていきましょう。

その方が超効率的!

個人的にはWordpressブログにはメルマガと同じ内容の記事を書かない方が良いと考えています。

詳しくはアメブロアフィリエイトは無理!アメブロで一般人が稼ぐ方法は1つだけ【2020年版】をご覧ください。

まとめ:ブログとメルマガは役割が違う!基本的に同じ内容は読者に失礼ですよ。

そもそも大前提として、メールアドレスを差し出している人と、Google検索で気まぐれに来た人と同じ待遇ってかなり失礼では無いのでしょうか?

ネットだと相対する感覚を忘れてしまっている人が多い気がしますが、ネットって人格を最大限に伝えるアンプ(拡声器)そのものなんですよね。

だからこそ、1対N(他)ではなく、これからは個別対応を意識した活動をしていかないと、選ばれなくなりますよ(^_^;)

リスト取得・集客をするなら、コピペは楽かも知れないけど、SEOでもNG!気遣い出来ないと思われないためにも辞めましょうね。

今回は以上です。

 

コメントを残す

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事