ブログのプロフィールを初めて書く際・・・
「面白い文章を書いて自己紹介しないといけないのかな?」「インフルエンサーの真似をすべき」「自分の事を書くのってすごく難しい」って悩んでいませんか?
今回お伝えするプロフィールの書き方には面白い文章は一切不要です!
それどころか、あなたに権威性を出す方法についてお伝えします。
結論から言うと、「ストーリー展開」が最も重要であり、「ブログ始めましたなどの自己紹介から、宜しくお願いします」で終わるプロフィールはつまらないの何物でもありません。
もし、これで終わるプロフィールであればない方がマシです。速攻でリライトして下さい。
今回お伝えする3つのプロフィールの書き方を実践することで、読者から信頼を得られ、あなたに興味を持って貰えるようになるでしょう。
是非実践して見て下さい。
それでは、プロフィールの書き方で重要な3つの事について解説します。
目次
プロフィールはブログを読むメリットを伝える場!面白い文章は不要!
むやみやたらにブログと関係ない自分の事を面白かしく書くプロフィールがありますが、あれは正直言って間違っています。
良くありがちなパターンとして、一般人のブロガーはなぜか有名ブロガーの真似をして、自己開示を面白くしようと一生懸命になりますが・・・・
あなた自身のファンになるメリットが全くもって書いていません。
これでファン化!?
無理無理。
しかもそういう人に限って、専門性もない雑記ブログだったりするわけです。
話になりません。
芸能人やSNSで成果を上げて、有名人になれば別ですが、稼ぐ上ではかなり非効率ですよ・・・
- なぜブログで有名になりたいの?稼ぐなら知名度よりやるべき2つの事
ブログのプロフィールは自己紹介ではなく、あくまでもブログの説明書みたいな立ち位置。
具体的には、あなたのブログを読むことで、読者にはどんなメリット・未来を得られるかを伝えるためにプロフィールを書くのです。
そこに面白さって言うよりも、「読む利益性・未来」の方が大事になってくるわけですよ。
これなら、面白い文章を書く才能が無くてもすぐに実践できますよね。
プロフィールにブログと関係ない昔話は要らないです。
よく幼稚園の頃から紹介しているブログがあったりしますが、あんなのは要らないです。
上記の項目を理解している頭の良い人達なら分かると思いますが、あなたが届ける情報のコンセプトに不要な情報は読者に取ってノイズでしかありません。
これだけではわかりにくいと思いますので、ここで1つ例にして解説します。
このブログでは、「仕組みブログで集客からセールスまで自動化させる」をコンセプトにしていますが、プロフィールに中学校の時はテニスでイキってて(笑)高校生には柔道を黒帯まで取れましたをストーリー展開してたらどうでしょう?
どうでも良くないですか?
あなたは私の中学時代・高校時代に興味あります(笑)?
こういうことを平気でやっているブログをよく見かけますよ・・・・
このブログでやるなら、社会人時代の不動産屋でtop営業マンになったのに、年功序列で年収312万しか貰えずにクソが!って思った経験から、自分で稼ぐ仕組みを構築したって話を使うべきです。
こっちの方が共感されるじゃないですか。
こういう人多そうですし。
今は収入は自分でコントロールしているので経験・失敗談を発信します=メリットの提示をした方が、どうでも良い自己紹介ブログよりも信用出来ますよね?
あくまでもブログのプロフィールは、自分自身の昔話ではなく、ブログの説明書としての立ち位置。
全く関係ないことを書くプロフィールは、読まれにくくなっているブログにおいて罪です。
とは言え、共感を得るプロフィールには自己開示も必要。
自己開示は不要かというとそんな事はありません。
出身地や趣味などを入れておくことで、読者との共通点が見つかれば、読者が勝手に仲間意識を持ってくれるので入れておいた方が良いです。
ただし、自己開示がメインなるのはNGで、自己開示はあくまでもブログの説明の1つの要素でしか無い事を忘れずにしましょう。
人は結局一番興味があることは自分自身の事です。
ブログ運営者のあなたのストーリーに登場する主人公を、読者に置き換えたプロフィールを作る事で、読者も感情移入しやすくなります。
「クスっと笑わせたり・・・」「少しだけワクワクさせる」など感情を動かす感じですね(^^)
(そういう意味では少しだけ面白くするのも必要かも知れません(^_^;))
ここをはっきりさせない限り、あなたに興味を持ってもらうことは難しいです。
あなた自身のプロフィールだけで、あなたに興味を持ってもらう・ファンになって貰うって事は有名人にならではの戦略ですよ。
一般人の我々が取るべき戦略は、あくまでも読者へのメリットを提供を重視しましょう。
あなた自身に興味を持ってもらう→商品を買うではありません。
プロフィールは長い方が良いかというとそんな事はありません
大切なのは短い文章で自分の事を伝える事です。
信頼されるブログのプロフィールの書き方3選
プロフィールを書く順番は必ず現在→過去のストーリーで書く事。読者の心を動かすことを意識。
プロフィールは自己紹介ではなく、ブログの説明書と言うのをお伝えしましたが、淡々とブログの説明書を書いても面白くありません。
必ずストーリー展開を使いましょう。
王道アニメや、映画はこのストーリー展開を必ず使っております。
ストーリー展開を一切使わずに事実だけの情報の羅列だけでは読者の心を動かすことが出来ず、読者の印象に残りません。
「自分には関係ないや」って思われたら終わりですが、逆に読者がストーリーに感情移入をして貰えれば、あなたのブログのファン化にかなり近づきますので、必ず取り入れましょう。
人は理論じゃなくて感情で物を買うという言葉もあるくらいです。
そして肝心のストーリー展開の方法は、必ず「今→過去→未来」の順番で書きます。
これは絶対です。
時々「ブログ飯で生きています。その情報を発信しています」と今だけしか書かない人がいますが、めちゃくちゃ勿体ない。
なぜなら、今だけしか書かないと・・・
「ブログ飯で生きていけるなんて一部の天才なんでしょう。」
「元々すごい人だしね。」と思われてしまい、自分とは関係ないと思われてファン化が出来なくなってしまいます。
よく2代目のボンボン社長が馬鹿にされてしまうのは、「親のおかげだろ」とか今の状況しか見せられていないからなんですね。
そうではなく、「1年前までは今の自分と同じ状況だったんだこの人・・・」って過去を入れる事で、「俺もこうなれるかも」って思わせることが大事です。
その中でのストーリー展開を上手くやっていって感情移入させられれば尚良しですね(^^)
過去は必ず入れておきましょう。
プロフィールに現在と過去を書いたら、ブログ読者と一緒に行きたい未来を書く事
今・過去の苦労話などは書いてあるプロフィールは割とありますが、未来について書いているブログは割と少ないです。
未来の有無で読者がアクションを起こすかが変わってきますから、未来についても絶対に入れて下さい。
では肝心な未来については何を書くかというと、自分が目指している方向性を書くのは当然ですが、未来を書くポイントは読者さんが目指す未来を提示してあげることです。
- ブログ関連の情報発信なら、ブログで稼げる人を増やして、価値観の合う仲間を見つけたい。
- 住宅購入関連なら、営業マンと購入者の知識差を無くして、多くの人に本当の家造りを提供したい。
綺麗事に聞こえるかもしれませんが、情報発信者であるあなたが、読者の未来を一緒に考えてあげるスタンスに見え、このブログを読んでおくとメリットがありそうって思わせることができます。
情報発信者からしても、「この未来を目指すために自分の商品を使って下さい」とストーリー展開しながら紹介できるので、是非プロフィールに目指すべき未来も書くようにしましょう。
簡易的なプロフィールは第三者目線で書く事。
簡易的プロフィールはサイドバーの一番上に設定すべきなのですが、その際に書く簡易的プロフィールは、第三者目線で書きましょう。
ここが自分自身の権威性に繋がります。
これは実際に比べて貰った方が早いので、実際に私(たふい)を紹介する時の2つの文章を比べてみて下さい。
新築戸建ての不動産営業マンは5年間務めており、合計で200人以上の家造りに携わってきました。
家造りの知識を生かした不動産ブログで無料で不動産投資コンサルも行って1億の契約案件を解約させるまでのアドバイス経験があります。
ブログを中心に月50万円~80万を自動で稼ぎながら生活中しています。
第三者目線に変更後した場合はこちら
新築戸建ての不動産営業マンは5年間務め、合計で200人以上の家造りに携わって経験を生かし、不動産ブログを立ち上げる。
不動産ブログでは、不動産投資の無料コンサルで1億の契約案件を解約させた経験があり。
ブログを中心に月50万円~80万を自動で稼ぎながら生活している。
全く同じ意味の文章なのに、第三者視点で書くとすごそうに見えませんか?
日本人は権威性に弱く、逆に自分よりショボそうって思った人の意見を軽視しがちな面があります。
あなたの情報発信がショボそうって思われないためにも、簡易的なプロフィールには第三者目線で書く事をオススメします。
権威性を見せたプロフィールはできるだけ簡易的に書くようにしましょう。
あれもこれも詰め込むと、この人はどんな人ってなってしまいます。
権威性のプロフィールの下に「詳しくはコチラ」で、上記のストーリー展開したプロフィールを紹介すればOKです。
まとめ:プロフィールは意外と読まれている。プロフィール下にサービスを設置しよう
最近では「情報に価値がなくなり、誰から教わる(体験・経験)」を重視するようになってきております。
それ故にプロフィールってかなり読まれているんです。
今までは役に立つ情報だけ書いていれば良かったのかもしれませんが、多くの人がブログなどに参戦してきている今では、情報だけでは正直真似されるのも時間の問題。
よって圧倒的な差別化をする為には、あなた自身の価値観・ストーリーを伝えて、読者の感情を動かすブログを作らない限り、生き残れるのも時間の問題です。
(ブログSEOだけでは厳しいしね。)
これから私たちがやるべき事は、「どんな情報を伝えるか?」よりも・・・
「自分も持っている経験をどう伝えるか?」に変更していく必要がありますよ。
そのためには、記事を読んで貰ったら、プロフィールを読んで貰う流れを作り、共感して貰った読者へのアクション誘因(メルマガ登録・アフィリエイト)を引き出していくブログ運営に変えていくべきでしょう。
自分自身を商品にする情報発信ブログの作り方については、自分をコンテンツ化した情報発信のメリット8選&絶対失敗するパターンを解説をご覧ください。
今回は以上になります。