。のコピーのコピー-1-1.jpg)
集客が上手くいかないからだろうけどSNS頑張っている何で?
って疑問に答えていきます。
結論から言うと、ブログを書かない故にリスト取得時に教育が出来ていない人ばかり集めているから。
だからこそ、そこそこSNSで数字が取れても成約に結びつかないというのが本記事の趣旨になります。
とわいえ、最近ではSNS検索がGoogleを超える勢いから、コンサルタントを教えるコンサルタントには!
と言う人も多いのも事実ですし、悪くはありません。
ただし経験上、ブログを書かないコンサルタントは”成約率も悪い上、ずっと発信し続けるSNSで消耗し続ける羽目”になりますよ。
いやですよね...そんなの。
ではどうすれば良いのか?ですが、答えはブログで集客出来る仕組みを作るが正解です。
このブログ最近まで割と放置して居たんですが...毎日集客出来ているんですよね。
とは言え、
ってコンサルタントも多いと思いますので今回の記事では
- 集客以外にブログを書くメリット
- コンサルタントが書くべきブログ
- SNSだけでは伸び悩む3つの理由
これらをテーマに今回解説していきます。
あるのと無いのでは全然違います。
もう俺はブログなんて書かない!って方は失敗激減!外注ライター作業マニュアル作成時のポイント8選を公開【実例あり】を作ってブログを任せてしまいましょう。
いや!自分でブログを書くって方はここから先どうぞ
目次
ブログ集客できないコンサルタントが伸びない3つの理由
集客にいつまでも労力が掛かる(SEOの自動化が使えない)
この記事を読んでいるあなたならSEOって言葉くらいは知っているはず。
検索エンジン最適化ですね。
上手くいけば過去の記事が上位表示され続けている限り、自動で見込み客を集めてくることが出来る夢の手法
とは言え、ブログも即結果が出るかと言ったらそれも嘘。
よっぽど専門性ブログや強いSNSを所有していない限り、100記事ぐらい書いても中々効果は出ません。
だから多くの人は簡単に諦めてしまいますが、もったいなさ過ぎる.....
正直150~200記事くらい書いてからブログは本番。
150記事ぐらい記事を書く事で、徐々に上位表示が取れるように成り、毎日リストが取れるようになりました。
これらの努力は、Googleアップデートで壊されることも十分ありますが、それでも記事がある=アクセスは0にはなりません。
何もしなくても集客ができるって冷静に考えたらやばすぎじゃ無いですか?
毎日自動で1人でも集客出来れば、あなたの商品次第では月商100万とか狙えるわけです。
って考えれば、半年ぐらいブログを頑張っても採算あいません?笑
ブログをやるからには、全ての記事を上位表示は無理ゲーですが、2割~3割以上は上位表示を目指していきましょう。
ただね。私はブログは集客の自動化だけでなく、次が大切だと思っています。
文章による教育が出来ない←リストの質UPできない
ブログの本質は、「ユーザーが知りたいことを教える」
つまり教育的一面があるんですよ!

考えてみても下さい。
わざわざGoogleの検索窓にキーワードをぶち込んで、欲しい情報を探して解決法を見ているんですよ。
これって眠くてダルイ授業が多い義務教育よりも、よっぽど自分から情報を取得する態度から学習効率が高いと思いませんか?
つまり、あなたのブログにパラダイムシフト(考えてみなかったことを教えてくれた)が起きれば、そのブログのファンになってくれるわけです。
ブログで教育出来ると以下の様な事が普通に起きます。
- SNSでシェアしてくれる
- LINEなどでメッセージくれる
とかですね。
良い記事を書けば、下記のツイートの様にブログを紹介して貰えますし!
Googleアナリティクスを活用して平均滞在時間を見る方法や、実際に「読まれる記事にする方法5選」については、あきてるさん(@akituki_zidouka)のブログを御覧くださいね。
すぐに実践できるテクニックや裏技まで満載ですよ🍀https://t.co/GE0E9j75B7— うらん@圧倒的行動力で常に挑戦 (@uran_kirakira) June 11, 2020
LINEでも熱いメッセージをもらう事も出来ます。
こんな感じでしっかりブログを書くと、検索上位が取れるだけで無く、読者さんの行動も期待できます。
後に紹介しますが、SNSは視覚的に訴えるコミュニケーションツールですから、「教育」することには不向きだったりします。
故にSNSでの集客と比較して、必然的にリスト単価も高いのです。(倍違うと言われている)
ブログの内容に納得した読者は、あの人のブログならわからないことを教えてくれるという意識が定着するので、サイト名で検索してくれるようにもなるのでオススメ。
無料集客で稼げないから広告も使えない!←重要
さて自動集客できて売上げが上がるようになった!
そしたら売上げの一部を使って、爆発的に稼ぐ方法がリスティング広告を使うです。
結局無料集客は時間が掛かる上、ライバルも沢山居ますから、数に限界が出てきます。
そんな時には売上げの一部を使って有料広告を使って、認知&リスト取りをしていきましょうって話です。
例えば、無料集客で50万くらいの売上げが出来たら、20万くらい使ってリストを100件集めたとします。
そうするとリスト単価2000円ですよね。
100件の内成約率が3%程度だった場合、10万の商品を売れば3✕10万で10万の利益が出せますし、30万だったら、70万が利益になる訳です。
この状態に入れば、ぶっちゃけブログなんてやらなくても良いんですよ。
この仕組みこそ最強!
その利益額をまた使って....を繰り返して売上げを大きくすることも出来ます。
そうすることで、圧倒的に時間が掛からないので売上げが出来るのが早い。
ただ、売れるか分からない状態で広告にぶっ込むのはやっぱりオススメできません。
無料集客で稼いだ一部の売上げで広告を使って伸ばす!が売上げも伸びるし、心理的に楽なのでオススメですね。
ライバルが増えたときにリスト単価が上がって採算が合わなくなるので....
ただこれもブログ集客で収益を上げていないと、広告で売上げを伸ばすことが出来ません。
ね!コンサルタントがブログ集客出来ないと伸びない理由わかったでしょう?(笑)
コンサルタントがブログ集客を始める手順
ホント簡単です。継続が難しいだけで
アメブロとかは辞めて下さいね。
❶コンセプトメイキングをしておく(ブログの設計図)
❷Wordpressでブログを立ち上げる
❸記事を書く
基本的にこれだけ。
1つずつ解説していきます。
コンセプトメイキングをしておく
コンサルタントに多いのが、自分の起きたことを書き殴る人が多いのですが、絶対に辞めて下さい。
あなたは以下の様なブログにあなたは魅力を感じるでしょうか?
- アフィリエイト
- 不動産
- ポケモン
- オーバロード(なろう系小説)
- 仕事の内容
- 恋愛
絶対に感じないですよね(笑)
訳わかんないですよね。
結局関連記事も増えない為、折角不動産に興味がある人が来ても、別の記事を読んでもらえないわけですよ。
不動産も恋愛も書いてある!お得!ってなりません。
故に回遊率が落ちた=その結果ブログに権威性も付かずに上位表示が難しくなります。
原則Googleの検索窓を使う=キーワードの悩みを解決するが求められています。
故にあなたの専門性(あなたしか書けない)記事を書きましょう。
詳しくは自分をコンテンツ化した情報発信のメリット8選&絶対失敗するパターンを解説をご覧ください。
WordPressでブログを立ち上げる
一昔前に、「アメブロ✕Facebook」とか流行っていましたけど、もう辞めて下さいね。
アメブロはブログではなくブログ機能が付いたSNSです。
資産型を作るならWordpress一沢なので、即レンタルサーバーを借りて運営しましょう。
年1万円程度で数十万以上の支払う見込み客を集客出来るので安い投資です。
詳しくは簡単│エックスサーバーにワードプレスを1時間でインストールする6つの手順で行えば1日でブログは立ち上げられます。
記事を書く
SEO対策の為に書くなら、この3つだけは守って下さい。
- タイトルにキーワードを入れて魅力的にする
- ブログに見出しを使う(キーワード入れて)
- 結論から記事を書く
初心者はこれだけでOK。
ジャンルによっては1万PVぐらい集めてブログ集客も十分可能!
くれぐれも....「今日の●●をたべたよーーー」とかそんなタイトルだけは付けないで下さい。
資産どころか、絶対にアクセスが来ないゴミブログ化しますので
※ちなみにこの記事では「コンサルタント ブログ集客」で上位を狙っています。
詳しくブログの記事の書き方を知りたい方は、以下の記事を1つずつ読んで下さいね。
良くある質問:コンサルタントはノウハウをブログに公開すべきなの?
結論から言うと、ノウハウを抽象化して解説がベストです。
故にノウハウを一切公開しないという選択肢はございません。
というのもあなたが読者だと想定してみてください。
例えば「彼氏 理想デート」ってググったとき、ゲンナリするつまらない回答が返ってきます。
みるとデートスポット3選~5選とか同じような焼き増し記事ばっか....
これGoogleで優遇されている企業サイトだから、上位表示出来ているだけですが、あなたがそんなようなクソ記事書いた瞬間にそのブログの価値は激落ちします。
仮に一読はしてもらえるかもしれませんが、再度ブログサイトを訪問してもらえる可能性はほとんどないでしょう。
リスト取りなんて一生無理。
なのでオススメなのは、「このブログでしか知りえない情報」を作る事ですね。
こう言うと難しそう...って思うかもですが、以下の様なもので全然OKなんですよ。
- 実践結果を出す(analytics・コメントとか)
- 商品を使った感想・知り得なかった事を書く
- SNSを見せる
- あなたのブログでしか変えない商品を販売
これはほんの一例ですが、すぐに出来そうですよね。
これって大手サイトでは真似できない場所ですよね。
だからこそ、あなたのノウハウを使ってどう変わったのか?とかクライアントさん声とかもどんどんブログに載せておきましょう。
って感じで他人が出来ないノウハウを使った感想とかを書くのが良いでしょうね。
ノウハウについては、証拠画像を使いながらも一般的に言われていることを書けばOK。
というのも、具体的にノウハウを無料で公開したら、元も項もありません。
更に酷いのは折角無料で公開しているにもかかわらず、ノウハウを直接検索する読者いないので、アクセスが無い記事を作ってしまうんですよね(;゚ロ゚)
なので、一般的に広まっているノウハウに+して自分の体験談を追記が一番有効。
結局全てオリジナルを書いても、狙っている元々設定されている検索意図を満たさなければ上位表示しないので...
まとめ:コンサルタントこそブログ集客でストーリー・権威性を発信しよう
ブログは時間が掛かって、アプデ被害もありますが、広告が沢山使えないコンサルタントはブログ集客をやった方が良いです。
とはいえ最初は1日のアクセス5とかで絶望するし、アクセス増えてもアプデでやる気を無くすときもあるでしょう。
こんな感じでW
ただそれでもブログを書く事で、リピーターも増えますし、何より自動的で集客出来るのは強すぎる。
しかも教育面にも使えるので、クライアントさんから質問あったときはブログ記事を投げるだけで回答できるのもまた良きです。
SNSではそうはいきません。
ぜひ、この記事からブログを始めるきっかけになれば幸いです!!
今回は以上です。